



子宮頸がんワクチン(小6~高1は3回共無料、高2以上は自費)B型肝炎ワクチン(0歳児は3回共無料、1歳以上は自費)の接種は子宮頸がん、肝がんの発症予防に大きな効果があります。不明な点はご相談ください。
当院を受診される皆さまへ
ほり小児科は2021年5月20日に八潮駅前で再オープンしました。患者さん専用駐車場を6月1日から設けました。これからはできるだけ専用駐車場を使ってください。これまで処方箋があっても無くても三井リパークの駐車券を1枚差し上げていました。今後はほり小児科の駐車券の在庫が無くなり次第配布を終了します。尚ココカラファイン薬局では、処方箋を出された患者に三井リパーク駐車券1時間券を1枚配布しています。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:00~14:00 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
15:00~17:00 | ○ | □ | ○ | 休 | □ | 休 |
〇:一般診療
◎:発熱外来
□:15:00~予防接種、16:00~一般診療
発熱外来は中学3年生までです。予防接種の年齢制限はありません。
※院長が13:00~14:00不在の日は午前中の受付を11:00までとします。12:00~13:00を発熱外来とします。
*個別相談で時間が必要な方は、月曜日15:00~16:00の間に予約を取ってください。コロナ患者さんが多い時は受けられないことがあります。
[発熱外来]
・対象:0才~中学3年生
37.5℃以上の発熱があり、胃腸炎や夏かぜなどの可能性が低い人。
家族や幼稚園・保育園・学校にコロナ感染者のいる人
・予約方法:当日の9:00~12:00に窓口まで電話で予約をお願いします。
・診療時間:月曜から土曜までの午前13:00~14:00
・院長が13:00~14:00不在の時は12:00~13:00。
・人数:5人とします。
・できるだけ車での来院をお願いします。ほり小児科専用駐車場があります。
・お薬:1階の薬局から車までお届けします。ご希望の薬局にファックスを送信することも可能です。
※ | 受付時間 | 午前診療受付 | 8:00~11:30 | ![]() |
|||||
午後診療受付 | 12:30~17:30 | ||||||||
予約専用番号 18603-4530-0035 予約URL http://hori-child.atat.jp 当院ホームページからアイコールの予約ページにつながります。 受付ができない時は048-997-4165までお電話ください。 |
|||||||||
※ | 37.5℃以上の発熱(3日以内)や気になる症状のある患者さんは、受診前に048-997-4165までお電話ください。 |
当院が選ばれる理由




お知らせ
子どもを愛するお父さんとお母さんの為に
(1)幸福力のある女の子を育てる本、しっかりした男の子を育てる本(鈴木秀子著)
①『幸福力』のある女の子に育てましょう。本当にお母さんの愛情が欲しい時に十分に愛情を注いであげましょう。「自分は愛された」という感情をもつことで、『幸福力』が育ちます。その人といると、自分の欠点も含めて受け入れられていて、自分が価値ある人間として大事に接してもらっている。周囲にそういう感覚をもたらすことが『幸福力』だと思います。
*「誰かに気に入られたいから」「人に良く思われたいから」を気にしすぎると、「周りがどう思うか」が判断基準になります。人に嫌われても「ノー」が言える、自分の気持ちをしっかりと責任をもって言える人間に育てていくことが必要です。
②男の子は自分で自分をコントロールする力を育てる必要があります。 そのためには正しいコミュニケーションのできる男の子を育てなければなりません。心を込めて子どもの言うことを聞くこと、そして子どもの気持ちを代わって言ってあげます。どんな気持でも、責めたり批判しないで受け入れて、その気持ちを子どもと一体になって表現します。
*自信のある男の子に育てるためには、子どもに選ばせるのが肝心です。そして間違ってもいいから自分でやらせる。本当に必要な部分だけをサポートします。

院名ほり小児科
住所〒340-0822 埼玉県八潮市大瀬1-4-3 Yビル(よつば耳鼻科ビル)4階
TEL048-997-4165
FAX048-997-5922
定休日木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:00~14:00 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
15:00~17:00 | ○ | □ | ○ | 休 | □ | 休 |
〇:一般診療
◎:発熱外来
□:15:00~予防接種、16:00~一般診療
発熱外来は中学3年生までです。予防接種の年齢制限はありません。
※院長が13:00~14:00不在の日は午前中の受付を11:00までとします。12:00~13:00を発熱外来とします。
*個別相談で時間が必要な方は、月曜日15:00~16:00の間に予約を取ってください。コロナ患者さんが多い時は受けられないことがあります。
[発熱外来]
・対象:0才~中学3年生
37.5℃以上の発熱があり、胃腸炎や夏かぜなどの可能性が低い人。
家族や幼稚園・保育園・学校にコロナ感染者のいる人
・予約方法:当日の9:00~12:00に窓口まで電話で予約をお願いします。
・診療時間:月曜から土曜までの午前13:00~14:00
・院長が13:00~14:00不在の時は12:00~13:00。
・人数:5人とします。
・できるだけ車での来院をお願いします。ほり小児科専用駐車場があります。
・お薬:1階の薬局から車までお届けします。ご希望の薬局にファックスを送信することも可能です。
最寄駅
つくばエクスプレス八潮駅北口徒歩3分
近くの駐車場
三井のリパーク八潮駅前を利用して、1階のココカラファイン薬局に処方箋を出すと1時間券を1枚もらえます。
近くのランドマーク
東横イン八潮駅北口店の駅の反対側出口すぐ近く